結婚式 無事終わりました
昨日、川原神社さんで結婚式をあげました。
とても良い天気になり、素敵な一日を迎える事ができました。
ご参列いただいた皆様、お祝いのメッセージをいただいた皆様
本当にありがとうございました。
全体のことはアラタマンブログで。私は衣装とお花のことを書きます。

「純和婚」にしたくて神社挙式を選んだので、「白無垢に綿帽子」での本殿挙式。
そして挙式前には、色打掛とかんざし、白無垢に角隠しで神社境内で撮影しました。衣装とヘアメイクは「はなよめ工房」さんにお願いしました。
色打掛は青です。裾はオレンジ。刺繍も豪華です。(そして刺繍が厚いから重い(笑))
神社の人が、青い打掛は珍しいとおっしゃってたそうです。やはり赤が人気のようですね。やっぱり私はあまのじゃくなのかなー(笑
そして白無垢はこちら。少しクリームかかっていて、織りが綺麗なものを選びました。
ヘアメイクしていただいた「はなよめ工房」さん、ありがとうございました。
挙式の後は、振り袖に着替えて食事会へ。
ヘッドパーツは生花、ダリアと蘭(バンダ)。自作です。
ヘッドパーツと振り袖用のブーケ、両親の花&ブートニア×2を前日にお花の先生(ラ・マーブル)のところで制作しました。2時間半くらいでできた私ってすごいかも。

親族とごく近い方だけの結婚式だったので、とてもアットホームで。
でも、川原神社での本殿挙式、神様への玉串奉納
巫女さんの舞と、雅楽の生演奏、宮司さんのお話
それから、食事会をした八勝館のお料理もお庭の景観もすべてが素敵でした。
両親や兄弟、友人にも喜んでもらえました。
まだまだ未熟な二人ですが、末永いおつきあいを宜しくお願い致します。